施設について
休館日はいつですか?
休館日は、毎月第4金曜日(祝日のときは前日)、年末年始、特別整理期間です。この他に、施設点検等により臨時休館する場合があります。
開館時間は何時から何時までですか?
平日、休日ともに午前9時から午後9時まで開館しています。
駐車場はありますか?利用者への割引サービスはありますか?
まちなか図書館専用の駐車場はありません。
豊橋まちちか駐車場(公共第1)、豊橋えきちか駐車(公共第2)、パーク500をご利用の方は、最初の60分までの駐車料金が無料となります。駐車券を2階インフォメーションへお持ちください。他施設の駐車券サービスとの重複・加算の適用はありません。最初に割引処理を行った施設の割引のみ適用されます。
豊橋まちちか駐車場(公共第1)、豊橋えきちか駐車(公共第2)、パーク500をご利用の方は、最初の60分までの駐車料金が無料となります。駐車券を2階インフォメーションへお持ちください。他施設の駐車券サービスとの重複・加算の適用はありません。最初に割引処理を行った施設の割引のみ適用されます。
駐輪場はありますか?
emCAMPUS EAST 1階駐輪場(2段式250台収容)を無料でご利用いただけます。駐輪場の入り口は、建物東側にあります。
図書の返却ポストはありますか?
まちなか広場南側に、まちなか図書館の閉館時にご利用いただける返却ポストがあります。
音楽CDや他市町村の図書館から取り寄せた本は、返却ポストに入れることができません。開館時間中に2階インフォメーションへお持ちください。
音楽CDや他市町村の図書館から取り寄せた本は、返却ポストに入れることができません。開館時間中に2階インフォメーションへお持ちください。
授乳室やおむつ交換ができる場所はありますか?
授乳室は、2階キッズトイレにあります。
おむつ交換台は、2階キッズトイレと2階男性トイレ・女性トイレの個室に一か所ずつ、2階・3階の多目的トイレに設置しています。
おむつ交換台は、2階キッズトイレと2階男性トイレ・女性トイレの個室に一か所ずつ、2階・3階の多目的トイレに設置しています。
ベビーカーや車いすはありますか?
館内貸出用のベビーカー、車いすがあります。ご利用の際は、2階インフォメーションにお申し出ください。
ロッカーはありますか?
2階トイレ横に、利用者用ロッカーがあります。ご利用の際は、2階インフォメーションにお申し出ください。カギをお貸しします。
サービスについて
本はどのように借りればよいですか?
館内の自動貸出機を利用して、貸出手続きをすることができます。
自動貸出機に借りたい本を置き、貸出券をかざしてご利用ください。
自動貸出機に借りたい本を置き、貸出券をかざしてご利用ください。
本はどのように返せばよいですか?
北側のエントランスを入った左手に「本の返却口」があります。バーコードを上にして、1冊ずつ投入してください。
まちなか図書館の閉館時には、まちなか広場南側にある返却ポストをご利用ください。
まちなか図書館の閉館時には、まちなか広場南側にある返却ポストをご利用ください。
借りることができない本はありますか?
一部の図書や雑誌など、貸し出しをしないで館内利用のみとしているものがあります。対象となる本には背表紙に赤色のシールが貼ってあります。
図書の複写(コピー)はできますか?
3階に複写用コピー機があり、まちなか図書館所蔵の資料について、著作権法の規定の範囲内で複写(コピー)をすることができます。
複写費用は利用者の実費負担です。
複写費用は利用者の実費負担です。
電源コンセントは利用できますか?
座席に備え付けのコンセントがあり、持ち込みパソコン、タブレット・スマートフォン等の電子機器類に利用することができます。
無線LAN(Wi-Fi)は利用できますか?
無料の公衆無線LAN(FREE SPOT Wi-Fi)を利用することができます。
インターネットを利用できる端末はありますか?
館内貸出用のタブレット端末があります。ご利用の際は、2階インフォメーションにお申し出ください。
DVDを視聴できる端末はありますか?
館内貸出用のDVDプレーヤーがあります。一緒にお渡しするヘッドホンをご使用ください。ご利用の際は、2階インフォメーションにお申し出ください。
館内ルールについて
館内で会話することはできますか?
会話を楽しみながら、館内をご利用いただけます。声の大きさなど、周りの方への配慮をお願いします。
ラウンジは、ゆっくりと読書を楽しむための空間ですので、会話はご遠慮ください。
ラウンジは、ゆっくりと読書を楽しむための空間ですので、会話はご遠慮ください。
館内で飲食することはできますか?
ふた付き容器の飲み物は、館内でご利用いただけます。
食べ物は、所定の場所で本を汚さないように気をつけてご利用ください。食べるときの音や臭いなど、周りの方への配慮をお願いします。
ごみは各自でお持ち帰りください。
食べ物は、所定の場所で本を汚さないように気をつけてご利用ください。食べるときの音や臭いなど、周りの方への配慮をお願いします。
ごみは各自でお持ち帰りください。
予約ができる座席はどこですか?予約するにはどうすればよいですか?
3階のテーブル席やボックス席、データベース席などが予約席として利用できます。
7日前からWEBで事前予約する方法と、当日に館内予約端末で予約する方法があります。
7日前からWEBで事前予約する方法と、当日に館内予約端末で予約する方法があります。
持ち込み学習ができる座席はありますか?
所定の場所で持ち込み学習をすることができます。
ラウンジ、メーカーズラボでは、持ち込み学習はご遠慮ください。
ラウンジ、メーカーズラボでは、持ち込み学習はご遠慮ください。
持ち込みパソコンが使える座席はありますか?
所定の場所で持ち込みパソコンを利用することができます。
ラウンジでは、パソコンの利用はご遠慮ください。
ラウンジでは、パソコンの利用はご遠慮ください。
館内で撮影はできますか?
館内で写真や動画の撮影をする場合は、スタッフにお声がけください。