各種サービス

調べものをするには

参考図書コーナーには辞書、事典、年鑑、新聞の縮刷版などをそろえています。
図書館では調べもののお手伝い(レファレンスサービス)もいたします。

レファレンス

地域のことを調べるには

豊橋市や愛知県を中心とする郷土資料は、中央図書館・向山図書館・大清水図書館が中心となって収集・保存しています。中央図書館2階の郷土資料コーナーをご利用ください。
また、東三河・遠州・南信州地域からなる三遠南信地域の資料は中央図書館2階の三遠南信コーナーをご利用ください。

インターネットコーナー(中央図書館1階、大清水図書館)

中央図書館1階のインターネットコーナー及び大清水図書館ではインターネットを使用して本の検索や調べごとをすることができます。

利用は1回30分。(延長ルールは館によって異なります。)

ご利用の方はカウンターの職員にお申しつけください。

視聴覚資料(CD、DVD)

中央図書館1階及び大清水図書館で取り扱っています。

  • 館内で視聴することができます。
  • CDは借りることができます。

1人2点まで(図書、紙芝居とは別)、貸出期間は15日間

他館・返却ポストへの返却は不可

予約、貸出期間の延長不可

データベースコーナー(中央図書館2階)

データベースコーナーでは「判例体系」、「記事検索サービス(中日新聞)」、「聞蔵II(朝日新聞)」、「官報情報検索サービス」、「ジャパンナレッジ」のデータベースを閲覧・複写ができます。

電子データ化された過去の新聞については、パソコンを利用して閲覧・複写ができます。

利用は1回60分

コピーサービス

当図書館の所蔵する資料について、著作権法の規定の範囲内で複写(コピー)サービスを行っています。

  • 複写サービス用コピー機は中央図書館2階・向山図書館・大清水図書館に設置しています。
  • 複写費用は利用者の実費負担です。
  • 複写申込書に記入した後、図書館員の指示に従って複写をおこなってください。

複写の範囲について

著作権法の規定により、当図書館の複写サービスは以下のとおりです。

  • 複写できる資料は当図書館の資料のみです。
  • 同一箇所の複写は1枚までです。
  • 住宅地図や区分地図など合冊になっているものは、見開きで1枚の著作物ですから、その半分を超えて複写できません。裁縫の型紙、楽譜も半分以内となります。
  • 雑誌の最新号、当日の新聞はコピーできません。
  • カラーコピー機は中央図書館2階にあります。

1枚あたりの単価

サイズ 白黒 カラー
B5 10円 50円
A4 10円 50円
B4 10円 50円
A3 10円 80円

豊橋市図書館資料の複写の郵送申し込み(外部サイト)

郵送の場合は館内でのコピー料金と異なりますのでご注意ください。

図書館は利用者のプライバシーを守ります

図書館では、登録・貸出、返却手続きなどにコンピュータを使用していますが、利用情報の処理は図書館内に設置された機器で行われており、本が返却されますと、誰がどんな本を借りていたかという利用の情報は消去されます。