平成28年11月20日(日)第2回ミナクルまつりを開催しました。今年も大変多くの方々にご来館いただきありがとうございました。当日の図書館企画イベントを紹介します。 ◇本のリサイクルフェア 図書館で...
読書に親しむ講演会故 永六輔氏から学ぶ『大往生』のための10カ条-小さな気づきで人生が変わる-日時:平成28年11月6日(日)午後2時~3時30分場所:豊橋市大清水まなび交流館(ミナクル) 2階多目的...
5月~6月の特集コーナーは、絵本の読み聞かせボランティア わっぱの会 30周年特別展示を行いました。わっぱの会は、豊橋市内の市民館や交通児童館を活動の場所とし、1985年から多くの子どもたちと絵本...
豊橋市名誉市民である司忠さんの寄付により開設された司文庫は、洋書を中心とした全国でも珍しい文庫です。その中より今回は、アメリカで出版された絵本の中から最もすぐれた画家に贈られる「コールデコット賞」を受...
平成27年11月15日(日)第1回ミナクルまつりを開催しました。約2,274名の方に来館いただきました。たくさんの方のご来館ありがとうございました。当日のイベントの一例を紹介します。◇リサイクル本フェ...
生誕120周年を迎えたことを記念して美術博物館で開催された「武井武雄の世界展~こどもの国の魔法使い~」と連携し、図書館司書が「美しい本テーマにブックトークを行ました。来場した39人の方は熱心に司書のブ...
大清水図書館開館記念事業として、平成27年5月16日(土)大清水まなび交流館「ミナクル」で井沢元彦さんの講演会を「新しい歴史の見方私の方法論」と題して開催しました。 会場では、参加された105名の...
工作会 しおりをつくろう!平成27年4月11日(土)12日(日)午後2時よりプレイルームにて工作会 しおりをつくろう!を開催しました。2日間で、大人15人、子ども47人 計62人の方々が参加し、台紙を...
大清水図書館開館記念事業として、平成27年4月4日(土)大清水まなび交流館「ミナクル」で人形劇団ひぽぽたあむによる人形劇「チップとチョコ」を上演しました。参加された186名(大人85名、子ども101名...
大清水図書館 平成27年4月4日(土)オープン 平成27年4月4日(土)に南稜生涯学習センター、大清水図書館、大清水窓口センターからなる複合施設「豊橋市大清水まなび交流館」(愛称「ミナクル」)に新しい...